川原の地学教室!?阿知川の露頭へ③

地質

阿知川の露頭観察の最終章?阿知川の上流にもわけ行ってみました。

前回記事はこちら→川原の地学教室!?阿知川の露頭へ②

スポンサーリンク

阿知川の上流へ

先の露頭のところで阿知川は本谷川と合流しています。今回は阿知川の上流方向へ登りながら露頭の観察をしてみました。

阿知川の分岐の入り口はこんな感じ!狭い谷筋に豊富な水量があります。谷の石は流紋岩がメインで、所々に黒い変成岩がありました。伊奈川花崗岩は転石としては有りましたのでもっと上流に存在すると思います。

阿知川と本谷川の分岐部

さらに進むと壁に穴ぼこが!?まさか何かの晶洞かとのぞきこんでみましたが、特になにも無し・・・。うーん?ただ大きめの岩が抜け落ちて穴が残ったのかな?

露頭の穴ぼこ

今回の成果

上流へ登りつつ転石を見ていると石英脈?がちらほら。ちょうど良い感じの水晶がたくさんついた岩が有りました。

水晶の群晶

結局、今回の成果は、ガーネットと金雲母?、黄鉄鉱、水晶が少しでした。なかなか新産地は簡単には見つかりませんね。

そう言えば、前回の記事で紹介をした金雲母?の成分を友人に調べてもらったところ、チタンが含まれていました。ナニ雲母と言えば良いのでしょうかね?

今回の記事はここまで!最近あまり新産地の開拓や紹介が滞っております。早く年度末が終われ\(^o^)/

では、ここらへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました