領家帯の旅!南信州のガーネットを巡る④

地質

昼神温泉を離れて阿智村の園原へ!久しぶりに鉱山跡での鉱物採集を目指しましたが・・・?

前回の記事はこちら→領家帯の旅!南信州のガーネットを巡る③

スポンサーリンク

鉱山跡を目指して

阿智村の智里地区につきました。実はこの地区の谷筋に鉱山跡があります。鉱山跡に続く林道には着いたのですが、林道は山の北側の斜面にある為、そうです、雪です。集落を抜けた辺りから雪が現れて、林間では完全に雪道になりました。

林道を登っているとスタッドレスでも空回りが始まりましたf(^^;さらに進むと雪の下に隠れていた段差で車の下がガツンとなりました。そもそも谷筋にも雪があるので、ズリや露頭は雪の下ですね(´・ω・`)

日も傾いてきたし諦める事にしました。この鉱山跡はまた時間を見つけて再訪したいと思います。

川原で見つけた露頭

さて、来た道を戻り帰路へと思いながら走っていると、道路工事現場を通過しました。行きは気づきませんでしたが、切り崩された崖に白い脈がいくつも走っています。これは何かある!と第六感が騒ぎます(*´ー`*)しかし工事現場は立ち入り禁止ですので、すぐ目の前の川原に降りて、川原を観察してみました。

川原には花崗岩や流紋岩が散らばっており、川原も工事が行われたのか、新しい露頭が出ています。写真を見るとよくわかりますが、緑がかった岩が(濃飛)流紋岩、その中に黒い部分があり、黒い岩の中心には白い岩脈が走っています!恐らく流紋岩に白い岩脈が貫入し、流紋岩と岩脈の間で成分交換が行われ、黒い部分が形成されたと思われます。

川原の露頭

白い岩脈を観察すると白い石と粘土であり、石英または長石を主として雲母も含んでいます。成分分析をしたところカリウムやナトリウムが含まれており、アルカリ長石類を主とした岩脈と思われる。

粘土質の部分

白い岩脈は非常に脆く、川によりどんどん侵食されているらしく、岩脈部分は掘り込まれるように削られている。いくつもある岩脈を観察していると、キラキラと光る赤い粒が!!帰らなくて良かった!ガーネットですね!

まだまだ続きますので、一旦切ります。

次の記事はこちら→領家帯の旅!南信州のガーネットを巡る④

コメント

タイトルとURLをコピーしました